利益35%増の上場9行、経済不況の向かい風に立つ!
2011年12月31日現在で上場銀行9行の貸付総額が875兆VNDを上回った。
不良社債は11.642兆VNDに達し、2010年より20%の増加となる。
各銀行は準備資金として10兆VNDを充当した。
CafeF.vn 2012年2月9日
不良社債は11.642兆VNDに達し、2010年より20%の増加となる。
各銀行は準備資金として10兆VNDを充当した。
CTG、VCB、STB、EIB、ACB、MBB、HBB、SHB、NVBの上場9行が昨年の業績を発表した。
2011年は全ての企業が業績不振だが、銀行は例外となったようだ。
2011年は上場銀行9行の税込利益が29.200兆VND以上で、2前年比35%増となる。
特にCTGとEIBは最大の税込利益成長率を記録し、それぞれ77%と72%だった。
9行の中で最も伸びたのはCTGで7.782兆VND。前年より利益が下がっている銀行は
HBB(27%減)とNVB(2%減)の2行となっている。
商業銀行9行の税込利益成長グラフ

商業銀行の売上構造は主な収入が貸付金利からのもので、2011年の金利による純利益は
58.8兆VNDとなっており、前年の63%増しとなった。そのうち、EIBは金利による
純収入の増加率が一番高く84%。逆にHBBは最も低くて22%だった。
サービス分野ではVCBとCTGの大手2行が利益減となったがSHBとHBBは増加している。
2011年の貸付金利とサービス活動による売上成長の前年比
外貨売買ではVCBが最も効果的に活動し、2011年の売上は1.178兆VNDで前年の2倍増。
ACB、HBB、NVB、MBBは赤字で、ACBの1,600億VNDが最大だった。
外貨売買活動

HBBは証券の自己売買活動で3,850億VNDという驚異的な利益を生み出したが、VCBは
2011年に証券自己売買活動を行っておらず、残り7社は自己売買活動で赤字となった。
MBBは5,300億VNDの赤字を記録している。
証券自己売買活動の成績

商業銀行9行の資金貸付成長率、2011年に平均19%へ
2011年12月31日の時点で9行の資金貸付総額は875兆VNDを超え、そのうちCTG、VCB、
ACBの資金貸付額が全体の68.4%を占めた(CTG33%、VCB23.7%、ACB11.64%)。
商業銀行9行の資金貸付総額(12月31日時点)

国家銀行の統計によると、2011年は銀行分野全体の資金貸付成長率が12%~13%に
とどまるが、上場商業銀行9行の貸付成長率は19%が見込まれている。特にHBBは
前年比で4.57%のマイナスとなり、STBは1.41%の増加にとどまっている。
成長率が20%を超えた銀行はCTG、SHBとMBBで、MBBの成長率は31%に達した。
2011年に上場銀行9行の不良社債は11.642兆VNDとなり、前の年より20%増える。
不良社債の比率が一番高いのはHBBの4.69%で、銀行ネットワーク全体の比率
(3.6%~3.8%)をはるかに超える。不良社債を1%以下に抑えた銀行はCTGとACB、
そしてSTBだった。

VCBの不良社債は2011年の会計報告書に2%と記載されており、2011年9月30日時点の
3.8%を下回る。回収の可能性がない不良社債は2011年第3四半期の5兆VNDから
2011年末の2.3兆VNDに減少した。だが、グループ2のVCB不良社債は2011年に
13.300兆VNDまで増えており、前年比で82%の増加となった。
上場銀行9行では2011年の資金貸付準備資金として10.360兆VNDが充当された。
この数字は2010年より69%の増加を示す。その中ではCTGの準備資金が最も大きく
4.871兆VNDで、その次がVCBの3.387兆VNDとなっている。
預金残高は2010年に142兆VNDで前年の18%増。
2011年末の時点で上場9行では顧客の預金残高が915兆VNDを超えており、2010年比で
18%の増加となっている。このうち、CTG、VCB、ACBの大手3行が全体の69%を占めた。
特にCTGは256兆VNDで、全体の28%となっている。
ACB、MBB、SHBの3行では2011年に顧客預金残高の成長率が30%以上を達成し、
トップのNVBは54%だったが、STBとEIBは若干のマイナスとなった。
この他、銀行分野の中で一番高い給与を支払っているのはCTGとVCBであり、
職員一人当たりの収入は月2,000万VNDである。
2011年は全ての企業が業績不振だが、銀行は例外となったようだ。
2011年は上場銀行9行の税込利益が29.200兆VND以上で、2前年比35%増となる。
特にCTGとEIBは最大の税込利益成長率を記録し、それぞれ77%と72%だった。
9行の中で最も伸びたのはCTGで7.782兆VND。前年より利益が下がっている銀行は
HBB(27%減)とNVB(2%減)の2行となっている。
商業銀行9行の税込利益成長グラフ

商業銀行の売上構造は主な収入が貸付金利からのもので、2011年の金利による純利益は
58.8兆VNDとなっており、前年の63%増しとなった。そのうち、EIBは金利による
純収入の増加率が一番高く84%。逆にHBBは最も低くて22%だった。
サービス分野ではVCBとCTGの大手2行が利益減となったがSHBとHBBは増加している。
2011年の貸付金利とサービス活動による売上成長の前年比

外貨売買ではVCBが最も効果的に活動し、2011年の売上は1.178兆VNDで前年の2倍増。
ACB、HBB、NVB、MBBは赤字で、ACBの1,600億VNDが最大だった。
外貨売買活動

HBBは証券の自己売買活動で3,850億VNDという驚異的な利益を生み出したが、VCBは
2011年に証券自己売買活動を行っておらず、残り7社は自己売買活動で赤字となった。
MBBは5,300億VNDの赤字を記録している。
証券自己売買活動の成績

商業銀行9行の資金貸付成長率、2011年に平均19%へ
2011年12月31日の時点で9行の資金貸付総額は875兆VNDを超え、そのうちCTG、VCB、
ACBの資金貸付額が全体の68.4%を占めた(CTG33%、VCB23.7%、ACB11.64%)。
商業銀行9行の資金貸付総額(12月31日時点)

国家銀行の統計によると、2011年は銀行分野全体の資金貸付成長率が12%~13%に
とどまるが、上場商業銀行9行の貸付成長率は19%が見込まれている。特にHBBは
前年比で4.57%のマイナスとなり、STBは1.41%の増加にとどまっている。
成長率が20%を超えた銀行はCTG、SHBとMBBで、MBBの成長率は31%に達した。
2011年に上場銀行9行の不良社債は11.642兆VNDとなり、前の年より20%増える。
不良社債の比率が一番高いのはHBBの4.69%で、銀行ネットワーク全体の比率
(3.6%~3.8%)をはるかに超える。不良社債を1%以下に抑えた銀行はCTGとACB、
そしてSTBだった。

VCBの不良社債は2011年の会計報告書に2%と記載されており、2011年9月30日時点の
3.8%を下回る。回収の可能性がない不良社債は2011年第3四半期の5兆VNDから
2011年末の2.3兆VNDに減少した。だが、グループ2のVCB不良社債は2011年に
13.300兆VNDまで増えており、前年比で82%の増加となった。
上場銀行9行では2011年の資金貸付準備資金として10.360兆VNDが充当された。
この数字は2010年より69%の増加を示す。その中ではCTGの準備資金が最も大きく
4.871兆VNDで、その次がVCBの3.387兆VNDとなっている。
預金残高は2010年に142兆VNDで前年の18%増。
2011年末の時点で上場9行では顧客の預金残高が915兆VNDを超えており、2010年比で
18%の増加となっている。このうち、CTG、VCB、ACBの大手3行が全体の69%を占めた。
特にCTGは256兆VNDで、全体の28%となっている。
ACB、MBB、SHBの3行では2011年に顧客預金残高の成長率が30%以上を達成し、
トップのNVBは54%だったが、STBとEIBは若干のマイナスとなった。
この他、銀行分野の中で一番高い給与を支払っているのはCTGとVCBであり、
職員一人当たりの収入は月2,000万VNDである。
CafeF.vn 2012年2月9日