« 迷信の国ベトナム | メイン | ベトナム経済は中国ほどのスピードで回復できるか »

2009年09月05日

ベトナムへの投資 3つの利益


ベトナムは日本のODAにとって
インドに次いで2番目の最大支援先国になる。


2009年、日本は、国内経済状況が困難な状況にも関わらず、
ベトナムに対して9億ドルを支援することを約束した。
円借款、無償援助、技術協力を通じて日本のODAは
ベトナムに対してインフラ整備、生活・社会環境の改善を協力し、
ベトナム経済の発展を促進するため、経済改善政策の実施、
法律面を充実することを協力する。

日本はアメリカに次いでベトナムの最大輸出市場である。
JETROの統計によると、5年間ベトナムは
日本との貿易で超過輸出を達成している。
2008年の超過輸出は12.6億ドルに達した。
両国間の貿易総額が急速に増加し、
2004年の70億ドルから2008年の168億ドルになった。
ベトナム日本経済協力協定(VJEPA)の実施により、
この数字は引き続き増加する。
投資について、「ベトナムの競争力を高める観点により
ベトナムの営業環境を改善するためのベトナム・日本共同イニシアティヴ」
とベトナム日本投資協定(2003年12月より有効)の実施により
ベトナムへの日本のFDIが大きく増加した。
ベトナム計画投資省の最新データによると、
2009年6月より日本はFDI投資国の中で3番目になった。
投資案件は1113件、投資総額が176億ドルである。
もっと重要なことは日本のFDIが製造分野に集中し、
バイク、自動車等の新工業分野の開発を促進する。
ベトナムは日本のODA、貿易、FDIにより大きな利益を得ているので、
日本側もこの関係で自分の利益を作る対策を実施している。
[1] 8600万人の人口を有し、経済発展途上国であるベトナムは
利益作り潜在力が高い市場であり、
日本企業にとって魅力的な生産地になる。
2008年に行われた外国における
日本の製造企業の営業活動に関する調査結果によると、
ベトナムは中国・インドに次いで日本の新規投資案件の到着地になる。
ベトナムはリスクを多様化する投資地と呼ばれる。
[2] ベトナムは日本の需要に対応する人材及び資源がある。
高齢化し、出生率が低い日本は多数の人材を必要とする農業、
老人介護等の分野で人材不足の状況になる可能性がある。
この問題点について、ベトナムの若い人材が
この日本の不足点を補足する。
[3] アセアンのメンバーとして戦略的な立場に位置づける
ベトナムは架け橋としてアセアンと日本の関係を確立する。

現在、日本はタイ、インドネシア等のアセアン緒国より
発展が遅くなったベトナムの裾野産業に対して支援を始めた。
裾野産業の発展が成功することは
ベトナムの発展にとって重要な要素である。
日本はベトナムに対して、
核エネルギー、宇宙等のハイテク分野の発展に対して支援している。
ベトナムは日本のODA援助の3.5億ドルで
ホアラックハイテックパークで
最初の宇宙研究センターを建設する予定。
同センターは2017年に完成されるので、
今後、ベトナムが小規模のセンシングを製造することができる。
日本はベトナムに対して技術移転、人材養成を協力する。
ベトナムは世界的技術が発展している日本の協力から
利益を得られるだろう。



世界とベトナム紙  2009年9月2日

« 迷信の国ベトナム | メイン | ベトナム経済は中国ほどのスピードで回復できるか »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー