今後ODAのコミットメント額 減少か?
12月7日の午後、対越CG会合の中で、
Ho Quang Minh計画投資省対外経済局長は
「多くのCGが、コミットメントの額を
まだ決定していないようだ」と述べた。
サイゴンエコノミックスタイムズ 2010年12月8日
Ho Quang Minh計画投資省対外経済局長は
「多くのCGが、コミットメントの額を
まだ決定していないようだ」と述べた。
ベトナムの平均所得が上がれば、
CGは優遇借款が減少し、優遇なしの借款が増加傾向となる。
様々な視点
CGはそれぞれが独自の計算と観点を持ち、
ベトナムに対する開発支援の枠も異なっている。
CG会議の直前、アジア開発銀行(ADB)は
対越優遇借款1億3,500万USDを決定した。
世銀も5,000万USDの優遇ローンを決定している。
12月6日、ヨーロッパ投資銀行(EIB)は
ベトナム政府と1億5,000万EURの
優遇ローン協定を締結した。
上記借款は、CG会合に関わらず、相次いで決定された。
それはベトナムに対するCGの視点が
以前と変わらないことを表している。
政府は今後5年間のODA支援について、
コミットメント額は320億~340億USD、
締結額は180億~220億USD、
実施額は150億~170億USDに達すると期待している。
これは果たして実際の状況に即した見方だろうか?
CG側にも懸念が出てきたため、
今後の動きは多少変わってくるものと思われる。
12月7日の会合において、
多くのCGは投資の効果、ローンが大きくなると、
ベトナムのマクロ経済が安定性を欠くことになる、
との懸念を示した。
IMFは、ベトナムはGDPの公的負債を減らすため、
国家予算の補填計画を実施するべきと考えている。
IMFは2011年中に、国家予算の超過支出を
GDPの5%以下に減らし、
2015年には同数値を約3%に減らすべき、としている。
英国国際開発省も、2006~2016年の10年開発協力合意書に関して、
中期評価を行っていることを明らかにしている。
ベトナムが低所得国となった要素も配慮する、と述べた。
John Hendra駐越国連コーディネーターは、
多くのCGが、ベトナムに対する支援規模の
減少計画がある、と知らせてきた。
ベトナム政府は、今後の資金調達と利用計画の中に、
優遇措置のないODA援助の項目を入れた。
この支援項目の中では、
年15億~20億USDを調達する目標を立てている。
借款規模の減少は吉か凶か?
John Hendra氏は、
最近、ベトナム国家の借金がGDPの56.7%に膨れ上がり、
上限とされる50%を超えたことに言及した。
引き続き外国からの負債は、負債管理基準に基づき 行う必要があり、
政府の権限と責任に大きく左右されてくる。
また、開発ニーズが高いことが、
ベトナムにとって不利の状況であるといえる。
逆に見ると、高額資金を調達した場合の投資効果を、
厳しく検討される可能性もある。
各CG代表は、ベトナム政府が
マクロ経済の安定性とVNDに対する信用回復に対して、
力を入れるよう勧告した。
また、政府の公民協力の試行については高く評価した。
現在、CGのコミットメント額は徐々に大きくなっているが、
ベトナムはこうした支援を、充分に活用できていない状況である。
CG会合で発表された政府の報告によると、
今年のコミットメント額は80億USDに達した一方、
協定締結を通じて実施されたODA支援総額は、
約40.93億USDに留まり、
中でも借款が38.61億USD、
無償援助が2億3,200万USDであったという。
ベトナムが今後非常に努力しても、
2010年のODA実施額は約35億USDに達し
(借款が32億USD、無償援助が3億USD)、
実施額は5億5,850万USDにしかならない。
2009年のODA実施額 41.05億USDと比べると、
今年の実施額はより低くなる。
しかしその主な原因は、短期案件の数が減少したためともいえる。
長期計画の実施額について、
2010年は2009年より30%増加している
(29.41億USDと22.61億USD)。
CGは優遇借款が減少し、優遇なしの借款が増加傾向となる。
様々な視点
CGはそれぞれが独自の計算と観点を持ち、
ベトナムに対する開発支援の枠も異なっている。
CG会議の直前、アジア開発銀行(ADB)は
対越優遇借款1億3,500万USDを決定した。
世銀も5,000万USDの優遇ローンを決定している。
12月6日、ヨーロッパ投資銀行(EIB)は
ベトナム政府と1億5,000万EURの
優遇ローン協定を締結した。
上記借款は、CG会合に関わらず、相次いで決定された。
それはベトナムに対するCGの視点が
以前と変わらないことを表している。
政府は今後5年間のODA支援について、
コミットメント額は320億~340億USD、
締結額は180億~220億USD、
実施額は150億~170億USDに達すると期待している。
これは果たして実際の状況に即した見方だろうか?
CG側にも懸念が出てきたため、
今後の動きは多少変わってくるものと思われる。
12月7日の会合において、
多くのCGは投資の効果、ローンが大きくなると、
ベトナムのマクロ経済が安定性を欠くことになる、
との懸念を示した。
IMFは、ベトナムはGDPの公的負債を減らすため、
国家予算の補填計画を実施するべきと考えている。
IMFは2011年中に、国家予算の超過支出を
GDPの5%以下に減らし、
2015年には同数値を約3%に減らすべき、としている。
英国国際開発省も、2006~2016年の10年開発協力合意書に関して、
中期評価を行っていることを明らかにしている。
ベトナムが低所得国となった要素も配慮する、と述べた。
John Hendra駐越国連コーディネーターは、
多くのCGが、ベトナムに対する支援規模の
減少計画がある、と知らせてきた。
ベトナム政府は、今後の資金調達と利用計画の中に、
優遇措置のないODA援助の項目を入れた。
この支援項目の中では、
年15億~20億USDを調達する目標を立てている。
借款規模の減少は吉か凶か?
John Hendra氏は、
最近、ベトナム国家の借金がGDPの56.7%に膨れ上がり、
上限とされる50%を超えたことに言及した。
引き続き外国からの負債は、負債管理基準に基づき 行う必要があり、
政府の権限と責任に大きく左右されてくる。
また、開発ニーズが高いことが、
ベトナムにとって不利の状況であるといえる。
逆に見ると、高額資金を調達した場合の投資効果を、
厳しく検討される可能性もある。
各CG代表は、ベトナム政府が
マクロ経済の安定性とVNDに対する信用回復に対して、
力を入れるよう勧告した。
また、政府の公民協力の試行については高く評価した。
現在、CGのコミットメント額は徐々に大きくなっているが、
ベトナムはこうした支援を、充分に活用できていない状況である。
CG会合で発表された政府の報告によると、
今年のコミットメント額は80億USDに達した一方、
協定締結を通じて実施されたODA支援総額は、
約40.93億USDに留まり、
中でも借款が38.61億USD、
無償援助が2億3,200万USDであったという。
ベトナムが今後非常に努力しても、
2010年のODA実施額は約35億USDに達し
(借款が32億USD、無償援助が3億USD)、
実施額は5億5,850万USDにしかならない。
2009年のODA実施額 41.05億USDと比べると、
今年の実施額はより低くなる。
しかしその主な原因は、短期案件の数が減少したためともいえる。
長期計画の実施額について、
2010年は2009年より30%増加している
(29.41億USDと22.61億USD)。
サイゴンエコノミックスタイムズ 2010年12月8日