« 農業好調 44億USD輸出超過 | メイン | 自宅をオフィスに 企業の経営不振ますます深刻 »

2012年05月28日

越裾野産業、開発遅れの理由


Fujitsuベトナム社長のTakanori Yamashita氏は、
「海外企業の大半は、品質、数量、期限を守れるのであれば、
 現地で資材と部品を調達したいと考えているはずだ。
 しかし、ベトナムでは今でも、
 我々が全ての部品と資材を輸入しなくてはならない状況である」と語った。


海外企業はベトナムの発展を待っている

Fujitsuベトナムが電気回路生産工場を
Dong Nai省Bien Hoa2工業団地に置いて既に約16年が経ったが、
当初から現在も、資材は全て輸入に頼る状況が続いている。
この16年間、Fujitsu自身も資材調達経費を節約するために、
自社基準を満たす現地調達元を探してきた。

Yamashita氏は「これまでに、自社基準を満たすベトナム企業には出会えていない。
電子分野の裾野産業の発展はまだまだ遅いと言えるだろう。
なぜベトナムの裾野産業の発展が遅いか?」と質問した。
Dong Nai省は588社の裾野産業があり、
ベトナム全体でも裾野産業の一番多い地方ではある。
しかし、Dong Nai省商工局によると、
いずれも品質は未熟で、海外企業の基準を満たすものは、
今も輸入に頼らなければならないのだという。

遅々として進まない政府政策

2007年7月、工業省(今の商工省)は、
決定No. 34/2007/QĐ-BCN で、
2010年までに2020年までを見込んだ裾野産業開発計画を認可した。
2011年2月、首相は引き続き裾野産業開発政策に関する
決定No. 12/2011/QĐ-TTgを発行している。

商工省は、2007年の計画が古くなったとして、
2012年に新しい開発計画を作成すると発表している。
さらに、2011年から発行されている
幾つかの分野における裾野産業開発に関する首相の決定No.12は、
内容がまだ曖昧すぎて、実際にはまだ適用できない状況だ。

政府は、マクロのレベルでは様々な対策を実施してきたが、
裾野産業への対策はまだ浸透できていない。

現在、バイク製造に関する裾野産業だけがベトナムで最も発展している。
市場も活発であることから、
ホンダ等のバイク組立産業が、多くの裾野産業をベトナムに持ち込んだのだ。
バイク製造分野を支える裾野産業は、
政府の支援を得なくても順調に発展してきた。

本来、市場規模がある程度大きくなれば、
裾野産業は自然に発展するものである。
バイク製造分野は現地調達比率が95%に達しており、
ベトナムには全国で500社のバイク関連の会社がある。
ベトナム企業はFDI企業に引けを取らずに、
日本のバイク組立工場に部品を卸しているのだ。

逆に、自動車製造分野は市場規模が小さすぎることもあって、
裾野産業の開発が極端に遅れている。
トヨタベトナムは13の関連企業を利用しているが、
国内企業は2社のみで、それも修理工具を提供する会社である。



サイゴンエコノミックスタイムズ  2012年5月28日

« 農業好調 44億USD輸出超過 | メイン | 自宅をオフィスに 企業の経営不振ますます深刻 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー