« 銀行の不動産貸出資金 ハノイ市及びホーチミン市に集中 | メイン | 中国野菜 ハノイ市とホーチミン市で大量販売 »

2008年11月18日

財務省 物価の安定化政策を提供


11月16日、財務省代表者によると、
今回安定化政策の対象になる商品・サービスは、
天災・火災・経済危機の発生時に価格が合理的に上昇しないもの、
各機関・個人が価格の独占権を利用し、大量に保管し、噂を作る対象になるもの、
経済・社会の開発及び国民の生活に影響を与えるものである。

物価の安定化に関する具体的な条件は、15日間連続上昇したこと、
小売の価格が市場の変動の前より平均15%以上上昇することである。

財務省は物価安定化政策の公表及び適用の責任を負う。
財務省はこの政策の実施のために、商品の需給のバランスを取る、
国家の準備商品の購入・売却を調整するなど金融方策を実施する。

物価安定化政策に違反した企業は警告・罰金が課され、
不合理な価格で得られた利益は国家予算に納入される。
厳重な行政的処罰を受け、営業許可が取り消される。

物価安定化政策の実施後は、国有率が50%である各財政グループ、
民間株式会社、有限会社は価格を登録しなくてはならない。
財務省は価格の登録対象者を追加・補足する権利を有し、
この政策に関する実施ガイドラインが公表された日から15日後に有効になる。

<安定化商品・サービス>
ガソリン、オイル、セメント、建設用の鉄、液・気体、化学肥料、植物用薬品、
獣医薬品、民間生産の塩、砂糖、籾、お米、治療用の薬、鉄の運賃、養殖用の食料、
各地方人民委員会の規定による商品、サービス


Vneconomy.net 2008年11月17日


« 銀行の不動産貸出資金 ハノイ市及びホーチミン市に集中 | メイン | 中国野菜 ハノイ市とホーチミン市で大量販売 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー