ベトナム投資のブルーチップ・コンサルティング
ホーム
> ベトナム投資メールマガジン
ベトナム投資メールマガジン
「ブルーチップベトナム投資・分析情報」(会員・専門家向け)
「ベトナム投資メールマガジン」のバックナンバーです。
・専門的なベトナム経済・投資・業界分析情報を掲載
・ベトナム企業情報(M&A、提携)も随時掲載
※会社名・業界・要望等明記の場合
2012年
12月25日
第215号『 関税0まであと5年 どうなる?ベトナム自動車産業 』
12月16日
号外『 ブルーチップベトナム投資・分析情報廃刊のご案内 』
12月11日
第214号『 ベトナムは中国を撤退した日本に選ばれるか? 』
11月27日
第213号『 赤字まみれの国営企業 当事者に危機感はなし 』
11月13日
第212号『 世界ルールに逆行するベトナム証券市場 』
10月23日
第211号『 借入できない大手企業と不良債権減らない銀行 』
10月09日
第210号『 日本企業の中国撤退 ベトナムに福をもたらすか 』
09月25日
第209号『 増える日本からの投資 ベトナムの高まる期待 』
09月11日
第208号『 独立から67年 ベトナム経済のこれまでとこれから 』
08月28日
第207号『 隠される国営企業リスク 債務削減目標の陰にあるもの 』
08月07日
第206号『 ベトナムと外国投資資金に見る12年 』
07月24日
第205号『 国営企業の他業種投資 資金回収は難航 』
07月10日
第204号『 ベトナムEU間のFTA その未来予想図は? 』
06月26日
第203号『 FDIはベトナムから撤退しつつあるか 』
06月12日
第202号『 ベトナム企業の外国債 国内外の温度差 』
05月29日
第201号『 貸付金利下がるも、銀行の貸し渋り続く 』
05月15日
第200号『 HSBCがベトナムの需要減少を明言 』
04月24日
第199号『ベトナム自動車産業 課税撤廃を前にした危うい今後』
04月10日
第198号『 工業生産 停滞顕著に 』
03月27日
第197号『 ベトナムの「低賃金メリット神話」に陰り 』
03月13日
第196号『10年後の工業国化に向けて 迷走する開発戦略』
02月28日
第195号『 ベトナム経済、2012年はまだ我慢の時期 』
02月14日
第194号『 外国自動車製造 ベトナム離れ進む 』
01月31日
第193号『 ベトナムハイテク分野の成長と課題 』
01月10日
第192号『 ベトナム経済 2012年は安定化 』
2011年
表示
12月13日
第190号『 ベトナム経済 翌年に持ち越される3課題 』
11月29日
第189号『 ベトナム企業にとって人材とは?』
11月15日
第188号『 ベトナムEU間FTA 希望と課題 』
10月24日
第187号『 外国ファンドがベトナムへの出資をシブる理由 』
10月11日
第186号『 2012年の経済動向と収支バランスの推移 』
09月27日
第185号『 ベトナムに新たなる「経済タイガー」へのチャンスを見る 』
09月14日
第184号『 進まぬ裾野産業開発 国際競争力にも影響大 』
08月30日
第183号『 アジア最高のインフレ上昇率が継続するベトナム 』
08月09日
第182号『 相次ぐ海外ファンド解約 ベトナム投資に勝機はあるか 』
08月02日
第181号『 ベトナム労働者 労働能力の低さを改善せよ 』
07月26日
第180号『 国内電子機器製造 開発発展のめど立たず 』
07月18日
第179号『 外国投資家に信頼度抜群のベトナム 』
07月12日
第178号『 急増する日本企業のベトナム進出 』
07月05日
第177号『 厳しい金融政策 成果とリスク 』
06月28日
第176号『 ベトナムの教育に理解不足な実情 』
06月21日
第175号『 外国投資家 インフレ上昇でベトナムへの投資断念 』
06月14日
第174号『 ベトナムM&Aに7つの課題 』
06月07日
第173号『WB「ベトナム経済 最大の危機乗り越えた」 』
05月31日
第172号『 ベトナム企業の株を購入する日本企業 』
05月24日
第171号『 ベトナム USD優勢脱却計画 』
05月17日
第170号『 EU企業の期待感 一時的に減少 』
05月10日
第169号『 FDI導入のタイミングは 』
04月26日
第168号『 ベトナムインフレ上昇率 世界第2位に 』
04月19日
第167号『 工業団地 経済発展の動力に 』
04月12日
第166号『 ANZ「国際経済回復の鍵はアジア新興国」 』
04月05日
第165号『対日輸出 増加に期待大』
03月29日
第164号『 世界銀行 ベトナムマクロ経済政策を一定評価 』
03月22日
第163号『 第1四半期 越信用格付け急上昇 』
03月15日
第162号『 中国 対越電気販売価格を引き上げ予定 』
03月08日
第161号『 近い将来、VND時代がやって来る! 』
03月01日
第160号『 難所続きのベトナム経済成長 』
02月22日
第159号『 年前半は、積極的な消費傾向? 』
02月14日
第158号『 真の経済回復に向けて 求められるマクロ経済安定 』
02月08日
第157号『 テト特別号 』
02月01日
第156号『 FDI資金 不動産偏重に懸念 』
01月25日
第155号『 2011年はベトナムFDI 200億に到達か? 』
01月18日
第154号『 FDI企業 小売強化、国内生産は… 』
01月11日
第153号『 2010年ベトナム経済を振り返る 』
12月27日
第191号『 2011年 ベトナムの貿易を振り返る 』
12月27日
第191号『 2011年 ベトナムの貿易を振り返る 』
12月13日
第190号『 ベトナム経済 翌年に持ち越される3課題 』
11月29日
第189号『 ベトナム企業にとって人材とは?』
11月15日
第188号『 ベトナムEU間FTA 希望と課題 』
10月24日
第187号『 外国ファンドがベトナムへの出資をシブる理由 』
10月11日
第186号『 2012年の経済動向と収支バランスの推移 』
09月27日
第185号『 ベトナムに新たなる「経済タイガー」へのチャンスを見る 』
09月14日
第184号『 進まぬ裾野産業開発 国際競争力にも影響大 』
08月30日
第183号『 アジア最高のインフレ上昇率が継続するベトナム 』
08月09日
第182号『 相次ぐ海外ファンド解約 ベトナム投資に勝機はあるか 』
08月02日
第181号『 ベトナム労働者 労働能力の低さを改善せよ 』
07月26日
第180号『 国内電子機器製造 開発発展のめど立たず 』
07月18日
第179号『 外国投資家に信頼度抜群のベトナム 』
07月12日
第178号『 急増する日本企業のベトナム進出 』
07月05日
第177号『 厳しい金融政策 成果とリスク 』
06月28日
第176号『 ベトナムの教育に理解不足な実情 』
06月21日
第175号『 外国投資家 インフレ上昇でベトナムへの投資断念 』
06月14日
第174号『 ベトナムM&Aに7つの課題 』
06月07日
第173号『WB「ベトナム経済 最大の危機乗り越えた」 』
05月31日
第172号『 ベトナム企業の株を購入する日本企業 』
05月24日
第171号『 ベトナム USD優勢脱却計画 』
05月17日
第170号『 EU企業の期待感 一時的に減少 』
05月10日
第169号『 FDI導入のタイミングは 』
04月26日
第168号『 ベトナムインフレ上昇率 世界第2位に 』
04月19日
第167号『 工業団地 経済発展の動力に 』
04月12日
第166号『 ANZ「国際経済回復の鍵はアジア新興国」 』
04月05日
第165号『対日輸出 増加に期待大』
03月29日
第164号『 世界銀行 ベトナムマクロ経済政策を一定評価 』
03月22日
第163号『 第1四半期 越信用格付け急上昇 』
03月15日
第162号『 中国 対越電気販売価格を引き上げ予定 』
03月08日
第161号『 近い将来、VND時代がやって来る! 』
03月01日
第160号『 難所続きのベトナム経済成長 』
02月22日
第159号『 年前半は、積極的な消費傾向? 』
02月14日
第158号『 真の経済回復に向けて 求められるマクロ経済安定 』
02月08日
第157号『 テト特別号 』
02月01日
第156号『 FDI資金 不動産偏重に懸念 』
01月25日
第155号『 2011年はベトナムFDI 200億に到達か? 』
01月18日
第154号『 FDI企業 小売強化、国内生産は… 』
01月11日
第153号『 2010年ベトナム経済を振り返る 』
2010年
表示
12月20日
第152号『 越企業の経営状況 原始段階と評価 』
12月14日
第151号『 ベトナム経済成長 日本企業が注目 』
12月07日
第150号『 ベトナムの裾野産業開発 実情と対策 』
11月30日
第149号『 ベトナム競争力 中期発展で停滞の恐れ 』
11月22日
第148号『 対越投資のメリットとは 』
11月16日
第147号『 HSBC ベトナム二度目の投資チャンス? 』
11月08日
第146号『 2011年ベトナム経済 成長の勢い続くか 』
11月02日
第145号『 外国投資資金がベトナム導入されない理由 』
10月26日
第144号『 ベトナム企業と為替レート 』
10月19日
第143号『 VND切下げは単なる為替レート政策にあらず 』
10月12日
第142号『 リスク懸念 大型ファンド、ベトナム回避 』
10月04日
第141号『 ベトナム経済 ゴールまでの3つの障壁 』
09月28日
第140号『 ベトナム経済は投資と資金借貸に依存 』
09月21日
第139号『HSBCが斬る ベトナム経済・証券市場』
09月14日
第138号『 ベトナム経済全体 見通し明るく 』
09月07日
第137号『 ベトナム経済 10の問題点 』
08月31日
第136号『 ASEANにおけるベトナム経済の新位置 』
08月24日
第135号『 USD/VND為替レート 上昇 』
08月11日
第134号『 労働者海外派遣 需給バランス欠く 』
08月02日
第133号『 外国投資 法整備未熟で手続きストップ 』
07月27日
第132号『 社債発行 高い金利が魅力 』
07月20日
第131号『越国営公社倒産 政府の世界的例外措置』
07月13日
第130号『 GDP成長の中で何が見えるのか 』
07月06日
第129号『 年初6ヶ月のベトナム経済状況と6つの問題 』
06月29日
第128号『 WB ベトナムへ多額の融資 』
06月22日
第127号『 低賃金・低能率で発展は不利 』
06月15日
第126号『 公衆会社が抱える情報公開の不透明さ 』
06月08日
第125号『 東アジアの中のベトナム メリットと課題 』
06月01日
第124号『 2010年M&A 不動産分野に注目 』
05月25日
第123号『 ベトナムへのFDI 投資傾向変動 』
05月18日
第122号『 順調なM&A市場 大規模案件に期待 』
05月11日
第121号『 ベトナム財政市場は一本足経済 』
04月27日
第120号『 VinaSecurities VND安定化を予測 』
04月19日
第119号『 世界銀行 ベトナム経済発展を高評価 』
04月13日
第118号『 経済回復に向けて WB公定歩合引上げを助言 』
04月06日
第117号『 2010年 ベトナム経済発展のチャンス 』
03月29日
第116号『 大規模国営会社 民営化へ課題山積 』
03月23日
第115号『 更なる発展か停滞か 迫られる政策刷新 』
03月15日
第114号『 アジアの経済力 レジェンドと実際 』
03月09日
第113号『 海外在住のベトナム人 母国への投資増加 』
03月01日
第112号『 ベトナム民間企業 成長が遅れる理由 』
02月15日
第111号『 テト特別号 』
02月11日
【号 外】『 VND/USD為替基準レート切下げ 』
02月09日
第110号『 2010年展望 分野別に分析 』
02月01日
第109号『 民間企業の質 企業法以降の10年と今後 』
01月25日
第108号『 迫られる経済再構築 将来の方向性は? 』
01月19日
第107号『 ベトナム市場に流入する資金の源とは? 』
01月12日
第106号『 2009年 ベトナム経済10大ニュース 』
12月20日
第152号『 越企業の経営状況 原始段階と評価 』
12月20日
第152号『 越企業の経営状況 原始段階と評価 』
12月14日
第151号『 ベトナム経済成長 日本企業が注目 』
12月07日
第150号『 ベトナムの裾野産業開発 実情と対策 』
11月30日
第149号『 ベトナム競争力 中期発展で停滞の恐れ 』
11月22日
第148号『 対越投資のメリットとは 』
11月16日
第147号『 HSBC ベトナム二度目の投資チャンス? 』
11月08日
第146号『 2011年ベトナム経済 成長の勢い続くか 』
11月02日
第145号『 外国投資資金がベトナム導入されない理由 』
10月26日
第144号『 ベトナム企業と為替レート 』
10月19日
第143号『 VND切下げは単なる為替レート政策にあらず 』
10月12日
第142号『 リスク懸念 大型ファンド、ベトナム回避 』
10月04日
第141号『 ベトナム経済 ゴールまでの3つの障壁 』
09月28日
第140号『 ベトナム経済は投資と資金借貸に依存 』
09月21日
第139号『HSBCが斬る ベトナム経済・証券市場』
09月14日
第138号『 ベトナム経済全体 見通し明るく 』
09月07日
第137号『 ベトナム経済 10の問題点 』
08月31日
第136号『 ASEANにおけるベトナム経済の新位置 』
08月24日
第135号『 USD/VND為替レート 上昇 』
08月11日
第134号『 労働者海外派遣 需給バランス欠く 』
08月02日
第133号『 外国投資 法整備未熟で手続きストップ 』
07月27日
第132号『 社債発行 高い金利が魅力 』
07月20日
第131号『越国営公社倒産 政府の世界的例外措置』
07月13日
第130号『 GDP成長の中で何が見えるのか 』
07月06日
第129号『 年初6ヶ月のベトナム経済状況と6つの問題 』
06月29日
第128号『 WB ベトナムへ多額の融資 』
06月22日
第127号『 低賃金・低能率で発展は不利 』
06月15日
第126号『 公衆会社が抱える情報公開の不透明さ 』
06月08日
第125号『 東アジアの中のベトナム メリットと課題 』
06月01日
第124号『 2010年M&A 不動産分野に注目 』
05月25日
第123号『 ベトナムへのFDI 投資傾向変動 』
05月18日
第122号『 順調なM&A市場 大規模案件に期待 』
05月11日
第121号『 ベトナム財政市場は一本足経済 』
04月27日
第120号『 VinaSecurities VND安定化を予測 』
04月19日
第119号『 世界銀行 ベトナム経済発展を高評価 』
04月13日
第118号『 経済回復に向けて WB公定歩合引上げを助言 』
04月06日
第117号『 2010年 ベトナム経済発展のチャンス 』
03月29日
第116号『 大規模国営会社 民営化へ課題山積 』
03月23日
第115号『 更なる発展か停滞か 迫られる政策刷新 』
03月15日
第114号『 アジアの経済力 レジェンドと実際 』
03月09日
第113号『 海外在住のベトナム人 母国への投資増加 』
03月01日
第112号『 ベトナム民間企業 成長が遅れる理由 』
02月15日
第111号『 テト特別号 』
02月11日
【号 外】『 VND/USD為替基準レート切下げ 』
02月09日
第110号『 2010年展望 分野別に分析 』
02月01日
第109号『 民間企業の質 企業法以降の10年と今後 』
01月25日
第108号『 迫られる経済再構築 将来の方向性は? 』
01月19日
第107号『 ベトナム市場に流入する資金の源とは? 』
01月12日
第106号『 2009年 ベトナム経済10大ニュース 』
2009年
表示
12月29日
第105号『 2009年 ベトナム経済総括 』
12月22日
第104号『 2010年のベトナム経済 前向き・楽観的な観測 』
12月15日
第103号『 越航空市場 民間企業の競争は困難 』
12月08日
第102号『 他国と逆行 矛盾する越経済対策 』
12月01日
第101号『 小規模・小スペースなハノイ市の小売店舗 』
11月25日
第100号『 長期展望なき行政地方分権化 』
11月17日
第99号『 貿易自由化と強まる中国企業の脅威 』
11月10日
第98号『 国営企業の50%が業績低迷 』
11月03日
第97号『在日ベトナム研修生のドロップアウトを防げ!』
10月27日
第96号『 金融政策望薄&MFIC社 日経夕刊掲載! 』
10月20日
第95号『 債権売買市場はいつ誕生するのか 』
10月13日
第94号『 データ集積の重要性 外国投資の確保に向けて 』
10月06日
第93号『 投資ファンド 収穫あったものの一抹の不安も 』
09月29日
第92号『 住居購入資金 所得の80%を占めるのは危険か 』
09月25日
第91号『アジア経済脱欧米化理論は、実現可能か』
09月15日
第90号『 国営企業民営化:国は損するのか?得するのは誰? 』
09月08日
第89号『 分野別投資:短期的利益か長期的投資戦略か? 』
09月01日
第88号『 変わり行く文化~ベトナム介護ビジネスの可能性~ 』
08月25日
第87号『 金銭感覚 ベトナム人編 ~金の切れ目が縁の切れ目?~ 』
08月11日
第86号『 USD依然人気の理由 』
08月04日
第85号『 購買担当者の不正はビジネスチャンスです! 新ベトナムビジネス戦略 』
07月28日
第84号『 “ECO”から見る“仕組み化”を~仕向けることでの日系企業の現地化~ 』
07月21日
第83号『 はじめが肝心!入社時に徹底教育~会社規則 』
07月14日
第82号『 ベトナム小売「戦国時代」の幕開け 』
07月07日
第81号『 ベトナム成長機会をつかんでゆく、現地化と、それを支える人材採用 』
06月30日
第80号『 給与決定基準と背景 “備える事で憂いなし” 』
06月23日
第79号『 ベトナム社会保険加入 企業と労働者それぞれの思惑 』
06月16日
第78号『 ベトナムマネジメント~企業は知的レベルの高い工場として捉えろ!~ 』
06月09日
第77号『 続・利権と賄賂の商習慣~実務マニュアル 』
06月02日
第76号『 備えあれば、憂いなし~トラブルを最小限に防ぐ、労働契約書の作成実務~ 』
05月26日
第75号『 社会主義下の労働法 ~ベトナム労働法を読み解く~ 』
05月19日
第74号『 ベトナム役所の実態とその対応策 』
05月12日
第73号『 利権と賄賂の商習慣 INハノイ 』
05月06日
第72号『 暴風雨に見舞われる在越外国企業 』
04月28日
第71号『 ベトナム経済の短期的な三つの問題 』
04月21日
第70号『 09年第1Q ベトナム経済は回復傾向 』
04月14日
第69号『 経済衰退防止の政府対策 』
04月07日
第68号『 ベトナムの成長潜在力は? 』
03月31日
第67号『契約実務 ~傾向と対策を練って、効率良いオフィス賃貸を!~ 』
03月24日
第66号『 ベトナム管理系人材確保と、その課題 』
03月17日
第65号『 状況証拠と数字の“まやかし”~懐浅い経済構造~ 』
03月03日
第64号『 09年2月 ベトナム経済状況と課題 』
02月25日
第63号『 ベトナム証券市場の中期展望 』
02月17日
第62号『ベトナム教育と人材の問題点及び提言 晴耕雨読』
02月10日
第61号『 流通インフラを確保せよ 』
02月03日
第60号『 今、銀行に求められるもの~経済の支え手として~ 』
01月27日
第59号『テト特別号』
01月20日
第58号『“人”を育む次代への投資~ベトナム初等教育編~』
01月14日
第57号『「美」のマーケットでイニシアチブを~化粧品ビジネスの可能性~ 』
01月07日
第56号『新春特別号』
12月29日
第105号『 2009年 ベトナム経済総括 』
12月29日
第105号『 2009年 ベトナム経済総括 』
12月22日
第104号『 2010年のベトナム経済 前向き・楽観的な観測 』
12月15日
第103号『 越航空市場 民間企業の競争は困難 』
12月08日
第102号『 他国と逆行 矛盾する越経済対策 』
12月01日
第101号『 小規模・小スペースなハノイ市の小売店舗 』
11月25日
第100号『 長期展望なき行政地方分権化 』
11月17日
第99号『 貿易自由化と強まる中国企業の脅威 』
11月10日
第98号『 国営企業の50%が業績低迷 』
11月03日
第97号『在日ベトナム研修生のドロップアウトを防げ!』
10月27日
第96号『 金融政策望薄&MFIC社 日経夕刊掲載! 』
10月20日
第95号『 債権売買市場はいつ誕生するのか 』
10月13日
第94号『 データ集積の重要性 外国投資の確保に向けて 』
10月06日
第93号『 投資ファンド 収穫あったものの一抹の不安も 』
09月29日
第92号『 住居購入資金 所得の80%を占めるのは危険か 』
09月25日
第91号『アジア経済脱欧米化理論は、実現可能か』
09月15日
第90号『 国営企業民営化:国は損するのか?得するのは誰? 』
09月08日
第89号『 分野別投資:短期的利益か長期的投資戦略か? 』
09月01日
第88号『 変わり行く文化~ベトナム介護ビジネスの可能性~ 』
08月25日
第87号『 金銭感覚 ベトナム人編 ~金の切れ目が縁の切れ目?~ 』
08月11日
第86号『 USD依然人気の理由 』
08月04日
第85号『 購買担当者の不正はビジネスチャンスです! 新ベトナムビジネス戦略 』
07月28日
第84号『 “ECO”から見る“仕組み化”を~仕向けることでの日系企業の現地化~ 』
07月21日
第83号『 はじめが肝心!入社時に徹底教育~会社規則 』
07月14日
第82号『 ベトナム小売「戦国時代」の幕開け 』
07月07日
第81号『 ベトナム成長機会をつかんでゆく、現地化と、それを支える人材採用 』
06月30日
第80号『 給与決定基準と背景 “備える事で憂いなし” 』
06月23日
第79号『 ベトナム社会保険加入 企業と労働者それぞれの思惑 』
06月16日
第78号『 ベトナムマネジメント~企業は知的レベルの高い工場として捉えろ!~ 』
06月09日
第77号『 続・利権と賄賂の商習慣~実務マニュアル 』
06月02日
第76号『 備えあれば、憂いなし~トラブルを最小限に防ぐ、労働契約書の作成実務~ 』
05月26日
第75号『 社会主義下の労働法 ~ベトナム労働法を読み解く~ 』
05月19日
第74号『 ベトナム役所の実態とその対応策 』
05月12日
第73号『 利権と賄賂の商習慣 INハノイ 』
05月06日
第72号『 暴風雨に見舞われる在越外国企業 』
04月28日
第71号『 ベトナム経済の短期的な三つの問題 』
04月21日
第70号『 09年第1Q ベトナム経済は回復傾向 』
04月14日
第69号『 経済衰退防止の政府対策 』
04月07日
第68号『 ベトナムの成長潜在力は? 』
03月31日
第67号『契約実務 ~傾向と対策を練って、効率良いオフィス賃貸を!~ 』
03月24日
第66号『 ベトナム管理系人材確保と、その課題 』
03月17日
第65号『 状況証拠と数字の“まやかし”~懐浅い経済構造~ 』
03月03日
第64号『 09年2月 ベトナム経済状況と課題 』
02月25日
第63号『 ベトナム証券市場の中期展望 』
02月17日
第62号『ベトナム教育と人材の問題点及び提言 晴耕雨読』
02月10日
第61号『 流通インフラを確保せよ 』
02月03日
第60号『 今、銀行に求められるもの~経済の支え手として~ 』
01月27日
第59号『テト特別号』
01月20日
第58号『“人”を育む次代への投資~ベトナム初等教育編~』
01月14日
第57号『「美」のマーケットでイニシアチブを~化粧品ビジネスの可能性~ 』
01月07日
第56号『新春特別号』
2008年
表示
12月31日
第55号 『皮を切らせて骨を絶つ ~急がれる国営企業民営化~』
12月24日
第54号『ベトナム進出企業 直面する問題と改善策』
12月17日
第53号 『冷え込む証券市場 外国投資家撤退の兆し』
12月10日
第52号 『越証券会社 淘汰の時代へ』
12月03日
第51号 『ベトナム野菜 世界進出間近?』
11月26日
第50号 『越金融機関 将来有望か?』
11月19日
第49号 『ベトナムの田舎で働く若者の今』
11月11日
第48号 『日本食事業展開 困難な理由』
11月04日
第47号 『MFIC社 日経BP社「日本イノベーター大賞」受賞!』
10月28日
第46号 『ハノイ賃貸事情 そこがビジネスチャンス??』
10月22日
第45号 『戦争の後遺症、今なお』
10月15日
第44号 『ベトナム投資・ヒントのつかみ方』
10月07日
第43号 『ベトナム成長持続可能な産業とは』
10月01日
第42号 『景気減速懸念、ベトナムにも』
09月24日
第41号 『政策大転換なるも、市場いまだ反応せず 』
09月16日
第40号 『ベトナム投資 ピンチはチャンス!』
09月09日
第39号 『成長の原動力は、安定的な社内運営にあり』
09月02日
第38号 『VN企業、論理的思考で、差別化容易。問題は経営者。』
08月26日
第37号 『”嫌がらせ”をやめて欲しければ、契約書にはありませんが・・・』
08月19日
第36号 『お盆特別号~日本スタッフがゆく~』
08月12日
第35号 『相手を食いつぶせ! THIS IS ハノイ利権ビジネス』
08月05日
第34号 『様子見も相場』
07月29日
第33号 『08年上半期を終えて 投資方針再策定にあたり』
07月22日
第32号 『証券業界、勝ち負け鮮明に! インフレなれど変わらぬ消費』
07月15日
第31号 『インフレ・高金利の余波と”ベトナムらしさ”』
07月08日
第30号 『成長安定期へ』
07月01日
第29号 『有望なビジネスマン=友人が多いこと』
06月24日
第28号 『乱収束期の投資選別』
06月17日
第27号 『短期的には買いも、中長期的には様子見か?』
06月10日
第26号 『栄枯盛衰の源~新たな潮流~』
06月06日
第25号 『抜け目無い ベトナム人投資家』
05月28日
第24号 『ベトナム投資”もうはまだなり、まだはもうなり”か?』
05月20日
第23号 『底値圏買い場であるが、回復力見当たらず 一部減速感も』
05月14日
第22号 『優秀な人材が集う組織とするために』
05月07日
第21号 『崩壊しない需給関係と、需給関係の矛盾』
04月30日
第20号 『 ”投資インフラ”ビジネス 』
04月23日
第19号 『資金調達、新たな流れへ』
04月15日
第18号 『 ”ならぬことはならぬものです” ”為せば成る” 』
04月08日
第17号 『VN証券会社が日本人投資家を取り込めない深い理由』
04月01日
第16号 『国債取引 新しいポイント』
03月25日
第15号 『インキュベーション ネクスト ~その先に何をみるのか~』
03月18日
第14号 『それでもベトナムは成長する!』
03月11日
第13号 『暴落時に仕込む”外資、VN証券会社”の手法』
03月04日
第12号 『国債調達7千億ドン 1年後も2年期限の国庫債券発行見通し』
02月28日
第11号 『中央銀行公開市場操作へ39兆ドン投入』
02月19日
第10号 『ベトナム高収益企業 現状と今後』
02月12日
第9号 『北の国から'08~再生の鍵~』
02月09日
第8号 『テト特別版』
02月08日
第7号 『ベトナム進出は天国か?』
01月29日
第6号 『ベトナム資本市場には魅力があるか』
01月22日
第5号 『地域異差と国民性』
01月15日
第4号 『大企業のIPO 需要と供給の関係を調整』
01月08日
第3号 『2008年 銀行株式は上昇するか否か』
01月01日
第2号 『2007年 証券の10大イベントを振り返る』
12月31日
第55号 『皮を切らせて骨を絶つ ~急がれる国営企業民営化~』
12月24日
第54号『ベトナム進出企業 直面する問題と改善策』
12月17日
第53号 『冷え込む証券市場 外国投資家撤退の兆し』
12月10日
第52号 『越証券会社 淘汰の時代へ』
12月03日
第51号 『ベトナム野菜 世界進出間近?』
11月26日
第50号 『越金融機関 将来有望か?』
11月19日
第49号 『ベトナムの田舎で働く若者の今』
11月11日
第48号 『日本食事業展開 困難な理由』
11月04日
第47号 『MFIC社 日経BP社「日本イノベーター大賞」受賞!』
10月28日
第46号 『ハノイ賃貸事情 そこがビジネスチャンス??』
10月22日
第45号 『戦争の後遺症、今なお』
10月15日
第44号 『ベトナム投資・ヒントのつかみ方』
10月07日
第43号 『ベトナム成長持続可能な産業とは』
10月01日
第42号 『景気減速懸念、ベトナムにも』
09月24日
第41号 『政策大転換なるも、市場いまだ反応せず 』
09月16日
第40号 『ベトナム投資 ピンチはチャンス!』
09月09日
第39号 『成長の原動力は、安定的な社内運営にあり』
09月02日
第38号 『VN企業、論理的思考で、差別化容易。問題は経営者。』
08月26日
第37号 『”嫌がらせ”をやめて欲しければ、契約書にはありませんが・・・』
08月19日
第36号 『お盆特別号~日本スタッフがゆく~』
08月12日
第35号 『相手を食いつぶせ! THIS IS ハノイ利権ビジネス』
08月05日
第34号 『様子見も相場』
07月29日
第33号 『08年上半期を終えて 投資方針再策定にあたり』
07月22日
第32号 『証券業界、勝ち負け鮮明に! インフレなれど変わらぬ消費』
07月15日
第31号 『インフレ・高金利の余波と”ベトナムらしさ”』
07月08日
第30号 『成長安定期へ』
07月01日
第29号 『有望なビジネスマン=友人が多いこと』
06月24日
第28号 『乱収束期の投資選別』
06月17日
第27号 『短期的には買いも、中長期的には様子見か?』
06月10日
第26号 『栄枯盛衰の源~新たな潮流~』
06月06日
第25号 『抜け目無い ベトナム人投資家』
05月28日
第24号 『ベトナム投資”もうはまだなり、まだはもうなり”か?』
05月20日
第23号 『底値圏買い場であるが、回復力見当たらず 一部減速感も』
05月14日
第22号 『優秀な人材が集う組織とするために』
05月07日
第21号 『崩壊しない需給関係と、需給関係の矛盾』
04月30日
第20号 『 ”投資インフラ”ビジネス 』
04月23日
第19号 『資金調達、新たな流れへ』
04月15日
第18号 『 ”ならぬことはならぬものです” ”為せば成る” 』
04月08日
第17号 『VN証券会社が日本人投資家を取り込めない深い理由』
04月01日
第16号 『国債取引 新しいポイント』
03月25日
第15号 『インキュベーション ネクスト ~その先に何をみるのか~』
03月18日
第14号 『それでもベトナムは成長する!』
03月11日
第13号 『暴落時に仕込む”外資、VN証券会社”の手法』
03月04日
第12号 『国債調達7千億ドン 1年後も2年期限の国庫債券発行見通し』
02月28日
第11号 『中央銀行公開市場操作へ39兆ドン投入』
02月19日
第10号 『ベトナム高収益企業 現状と今後』
02月12日
第9号 『北の国から'08~再生の鍵~』
02月09日
第8号 『テト特別版』
02月08日
第7号 『ベトナム進出は天国か?』
01月29日
第6号 『ベトナム資本市場には魅力があるか』
01月22日
第5号 『地域異差と国民性』
01月15日
第4号 『大企業のIPO 需要と供給の関係を調整』
01月08日
第3号 『2008年 銀行株式は上昇するか否か』
01月01日
第2号 『2007年 証券の10大イベントを振り返る』
2007年
表示
12月25日
第1号 『IPO Vietcombank: 入札の結果についての判断』
12月25日
第1号 『IPO Vietcombank: 入札の結果についての判断』
機関投資家、進出企業担当者向けのベトナム経済・投資・業界分析情報。
メンバー向けPWページ有。
バックナンバーはこちらです。
ベトナム投資ニュース
アジアミル経済研究所
投資リスクについて
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
社員ページ